脳神経内科系(神経内科)

実地医家が知っておくべき 神経疾患に関する最新の話題

s00751

■講師 吉井文均 先生(研水会 高根台病院 顧問/東海大学 名誉教授)
>講師詳細はこちら 
 

【セミナー概要】
医学雑誌を抄読していると毎日のように新しい知見が報告されています。しかし、実際に実地医家の先生方が診療を行っていくうえで、また患者さんへの指導を行う上で必要な知見はその一部です。
今回の医療技術セミナーでは、神経疾患診療の新しい動向を知ると同時に、実際の診療で役に立つと思われる最新の知見・話題を中心にまとめてみました。患者さんからの質問にも適切に答えられるためのヒントになるものと思います。
 
今回の医療技術セミナーで対象とする神経疾患は実地医家の先生方が日常診療で比較的遭遇しやすい疾患を対象とするのがよいと考え、以下の疾患の最近の話題についてお話をします。

午前の部(10:00~12:00) 午後の部(12:30~14:30)
1)認知症、物忘れ
2)パーキンソン病
3)頭痛
4)脳血管障害
5)てんかん、失神
6)内科関連疾患

セミナー要綱

セミナーNO. 751
開催日 2023年7月2日 10:00〜15:00
講師 ■吉井文均 先生(研水会 高根台病院 顧問/東海大学 名誉教授)
診療科目 神経内科学
DVD価格 5,500円(会員価格/税込)

終了したセミナーの報告と開催の模様

■7月2日(日)に開催しました第751回 医療技術セミナー『実地医家が知っておくべき神経疾患に関する最新の話題』は盛会裡に終了しました。
講師には、研水会高根台病院顧問、東海大学名誉教授(神経内科学)であります吉井文均先生をお招きしました。約8カ月ぶり10回目のご出演です。これまでの“神経症状の診方シリーズ”は大好評で、これまで#414、430,456、489-1、521、564,602、665,704と、取り上げていただきました。今回は、神経疾患領域の最新の話題を取り上げていただきました。

今回の講義の組み立ては以下の通りでした。
■午前の部
1.認知症・物忘れ
  自分がもっともなりなくない病気  “がん”より多い
 ①早期診断のための臨床症状から-臭覚低下がアルツハイマー病の予測因子として重要
  ソニー「匂い提示装置」発売へ  バイオマーカーの視点からΑβの蓄積による老人班
  タウ蛋白による神経原繊維変化
 ②若年性認知症に関する話題――有病率、発症の平均年齢50歳、離職・経済的問題
 ③治療薬に関する最近の話題 エーザイLecanemabについて
 ④予防に関する話題 βアミロイド沈着と睡眠、歯周病、食事、等について
2.パーキンソン病
  早期診断、DATスキャン、AIが会話から診断、血中アルファ・シヌクレイン測定、治療、終末期、症状
■午後の部
3.頭痛
  日本人と片頭痛、片頭痛と天候、頭痛のAI診断、群発頭痛と飲酒、抗cgrp抗体薬、効く人・効かない人
  片頭痛と嗜好品、高齢者の頭痛、妊娠・授乳期の薬物療法
4.脳血管障害
  病態、危険因子、予防、治療(慢性期の再発予防)、若年性脳卒中と発がん、脳梗塞と血液型、降圧薬の内服、
  スタチンで脳の出血リスク低下、脳梗塞の抗血栓療法、心房細動を伴う脳梗塞とDOAC投与、動脈硬化性脳梗塞、
  動脈硬化性脳梗塞、シロスタゾール治療、脳動脈瘤と降圧薬、慢性硬膜下血種にデキサメタゾン治療・手術
5.てんかん
  COVID-19とてんかん、脳卒中後てんかん、抗てんかん薬、薬剤処方の実際、
6.内科関連疾患
  Long COVID、ワクチン接種と神経障害、睡眠障害、睡眠薬と分類、Chat GPTと問診、ワクチン後の神経障害、
  ワクチン後遺症、動脈硬化リスクが上昇しやすい睡眠の取り方

講義は、「神経疾患」領域に関わる幅広い話題、テーマを扱われ、素晴らしいお話しでした。特にいろいろな症状についてのAI診断が出ておりましたが、最後、今まさに話題となっている「Chat GPT」が市役所の公文書や学生のレポート等にも利用されている現状をどう受け止めるかが幅広い議論を呼んでいると思いますし、最後に質問でも出ましたが、医学や診療、問診の場面にどう生かすべきか・・・といった重要でホットなテーマについて見解が示されました。ぜひ、DVDを購入いただき、ご確認をいただきたく思います。

■講師 吉井文均 先生(研水会 高根台病院 顧問/ 東海大学 名誉教授))
<略歴>
75年 慶應義塾大学医学部卒業
85年 Mount Sinai Medical CenterMiami,USA )に留学
97年 東海大学医学部助教授(神経内科学教室)
05年 東海大学医学部教授(内科学系神経内科)
11年 東海大学 医学部付属 大磯病院 病院長
16年 社会福祉法人恩賜財団神奈川県済生会平塚医療福祉センター センター長 顧問
2年 高根台 病院 顧問
  東海大学 名誉教授

購入にはマイページ会員登録が必要です。

商品選択

数量  

販売価格  ¥5,500(税込)

SOLD OUT

日本メディカルスキルアップは医師向けの対面形式のセミナー(会場受講)を重視し、2009年4月より計800回以上医療技術セミナーを開催してまいりました。製薬企業とは無縁の独立系セミナーで、臨床現場、専門領域の第一線で活躍する講師の質と圧倒的な学習時間で医療業界に貢献してまいります。一般医学系の他、さまざまなジャンルのセミナーを開催しております。