精神・神経科系

”うつ病”の診断と治療

s00608
s00608

実地医家に期待される精神疾患対応法のエッセンス1

■講師 功刀浩 先生(国立精神・神経研究センター 神経研究所 部長)
>講師詳細はこちら 
 

【セミナー概要】
現代のストレス社会においてうつ病は猛威をふるっており、およそ20人に一人が罹患しているとされ、「障害を受ける年数」は先進国においてはあらゆる疾患の中で第一位であるといわれています。長期休職の主な要因の1つであり、また、およそ年間2万人存在する自殺の大きな要因となります。しかし、精神科専門医を受診している患者はいまだに少数とされ、他方、内科患者の中にはうつ病に罹患している人が少なくないとされます。従って、実地医家がうつ病に対応する機会は多いのが現実ではないでしょうか。
今回の医療技術セミナーではうつ病者への診断、治療、対応のエッセンスについてお話し、うつ病に対する基本的な考え方を学んでいただき、患者さんに対して適切に対応できるようになることを目標とします。治療では、薬物療法だけでなく、生活指導についてもエビデンスに基づいて紹介いたします。午前の部
・うつ病の疫学
・うつ病の症状、検査所見
・診断と分類、性格との関連
・うつ病患者への対応法の基本
・うつ病の薬物療法:抗うつ薬
 
午後の部
・うつ病の薬物療法:抗不安薬、抗精神病薬、睡眠薬、その他
・うつ病の分子・脳内メカニズム
・薬物療法以外の治療法
・うつ病患者の生活指導:特に食生活・運動面へのアプローチ
・症例呈示

セミナー要綱

セミナーNO. 608
開催日 2020年4月12日 10:00〜15:00
講師 ■功刀浩 先生(国立精神・神経研究センター 神経研究所 部長)
診療科目 精神・神経科系
DVD価格 5,500円(会員価格/税込)

終了したセミナーの報告と開催の模様

■4月12日(日)に開催しました第608回医療技術セミナー『精神神経疾患シリーズ1うつ病の診断と治療−実地医家に期待される精神疾患対応法のエッセンス1』は盛会裏に終了しました。
講師には、この3月まで国立精神・神経研究センター神経研究所第3部部長で、4月からは帝京大学医学部附属病院精神神経科教授に就任されたばかりの功刀(くぬぎ)浩先生をお招きしました。今回の精神神経疾患シリーズの第一回目として開催しました。ちなみに2回目は『双極性障害とパニック障害』(4/29)、3回目は『統合失調症』(6/7)を企画して開催予定です。
功刀先生の講師は、今回が初めてではなく、第一回目は2018年9月24日に、当時、開催が進んでおりました「ケトン体と健康シリーズの6」として『ケトン体食による高齢者の認知症治療と予防』(#506)のタイトルでお話しをいただきました。
講義の組み立てですが、午前の部はタイトル『うつ病の基礎』ということで下記と通りでした。
1.うつ病・気分障害の概要
2.うつ病の診断・分類
3.うつ病患者への対応法の基本
4.うつ病の薬物療法:抗うつ薬
5.新しい抗うつ薬の使い分け
6.抗うつ薬の作用機序
また、午後の部は、タイトル『うつ病の治療と生活指導』ということで下記の通りの組み立てでした。
1.うつ病とストレス
2.抗うつ薬の副作用
3.症例の紹介
4.栄養指導
5.運動指導
「うつ病」というと、憂鬱気分、興味と喜びの消失、易疲労感の増大、活動性の減少、集中力低下、自信喪失、悲観的思考、自殺念慮・企図、睡眠障害、食欲低下・・・等を主たる症状とする疾患ですが、このストレスの多い現代社会においては猛威を振るっており、およそ20名に1名の割合で罹患しているとされ、患者数は約500万人、専門医の治療を受けている患者数は116万人で、年間3万人の自殺者の主要な要因とされています。
功刀先生は、前回の講義にもみられるように、このうつ病と関連する栄養・食生活指導について特に研究をされており、糖質制限を大前提に、n-3系多価不飽和脂肪酸(EPA、DHA)、ビタミンD、鉄欠乏、亜鉛欠乏、腸内細菌叢との関係、食生活のポイント、運動と睡眠改善等について熱心に解説されました。
 
この日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う、非常事態宣言が出され、外出自粛の要請が出されている中でのセミナー開催でしたが、出席していただきました方々もネット受講者からも質問が届き、皆さん熱心に勉強していただきました。

■講師 功刀浩 先生(国立精神・神経研究センター 神経研究所 部長)
<略歴>
86年東京大学医学部卒
94年医学博士(東京大学)、精神保健指定医(厚労省)
94年ロンドン大学精神医学研究所にて研究。
98年帝京大学医学部精神科学教室講師
02年国立精神・神経医療研究センター
00年部長、気分障害先端治療センター長、
(現職)
<併任>
山梨大学・早稲田大学客員教授、東京医科歯科大学・東北大学連携教授
<学会活動>
日本精神神経学会指導医、日本臨床栄養学会指導医、日本睡眠学会認定医、日本老年精神医学会指導医、日本臨床精神神経薬理学会指導医ほか
日本生物学的精神医学会副理事長、日本うつ病学会評議員、日本栄養・食糧学会参与・代議員、日本臨床栄養協会評議員ほか
<著書>
『こころに効く精神栄養学』(2016年、女子栄養大学出版部)、『うつ病の毎日ごはん』(共著、2015年、女子栄養大学出版部)、『精神疾患の脳科学講義』(2012年、金剛出版)、『図解やさしくわかる統合失調症』(2012年、ナツメ社)ほか

ビジターは購入できません。

医師会員、コ・メディカル会員

販売価格  ¥5,500(税込)

商品選択

数量  

SOLD OUT