消化器科系

腸内細菌叢の検査・分析の勧め

s00606
s00606

腸内細菌叢の検査で拓く疾病と医療の未来

■講師 増山博昭 先生(シンバイソシス・ソリューションズ(株)代表取締役)
>講師詳細はこちら 
 

【セミナー概要】
シンバイオシス・ソリューションズ?は、日本最大の腸内細菌叢解析データベース(国立研究開発法人理化学研究所・辨野特別研究室と一般社団法人日本農業フロンティア開発機構が構築)を用いた、腸内細菌叢と疾病の関係などに関する独自の研究にもとづき、個人の腸内細菌叢からその人の疾病リスクなどを評価する腸内細菌叢の検査・分析サービスの開発を進めてきました。2020年5月からの連携医療機関による試験運用を経て、本年中に運用を開始するこのサービスを通じて、増え続ける生活習慣病等の予防・改善のための新たなソリューションを開発する社会事業に取り組んでまいります。
今回の医療技術セミナーでは、約18、000人の日本人の腸内細菌叢解析データベースを用いた腸内細菌叢と疾病の関係に関する研究の概要と、腸内細菌叢の検査・分析結果から被検者の疾病リスクを推定する新たな手法について解説します他、医療機関向け腸内細菌叢の検査・分析サービス『SYMGRAM』(試行版)による試験運用について説明いたします。
皆さま、奮ってご参加ください。講演プログラムおよび要旨
 
✔約18、000人の日本人の腸内細菌叢解析データベースの概要
✔当該データベースを用いた腸内細菌叢と疾病の連関解析の概要
✔腸内細菌叢の検査・分析結果から疾病リスクを推定する手法の
概要
✔医療機関向け腸内細菌叢の検査・分析サービス『SYMGRAM』の
概要
✔『SYMGRAM』(試行版)による試験運用のご案内
 

<ご参考>
 
診療と検査の流れ
?医師の問診を受けて、検査キットを受け取る。
?自宅で採便し、アンケート・同意書に必要事項を記載の上、
返信用封筒で投函
?約6週間後に検査結果のレポートを受取り、医師の説明を
受ける
?説明とともに、疾病の改善・予防のための食事等のアドバイス
を行う
 
『シングラム』で分析・解明される15区分の疾病リスク
 
心臓病、胃腸病、肝臓病、腎臓病、大腸ポリープ、
糖尿病、高血圧、脂質異常症、アトピー性皮膚炎、喘息、
骨病・関節病、腰痛・関節などの痛み、うつ傾向、
肥満傾向、痩せ傾向

セミナー要綱

セミナーNO. 606
開催日 2020年5月24日 13:00〜15:00
講師 ■増山博昭 先生(シンバイソシス・ソリューションズ(株)代表取締役)
診療科目 消化器科系
DVD価格 5,500円(会員価格/税込)

終了したセミナーの報告と開催の模様

■5月24日(日)午後に開催しました第606回医療技術セミナー『腸内細菌叢の検査・分析の勧め−腸内細菌叢の検査で拓く疾病と医療の未来』は盛会裏に終了しました。
講師には、シンバイオシス・ソリューションズ?代表取締役増山博昭先生をお招きしました。シンバイオシス・ソリューションズ?は、日本最大の腸内細菌叢解析データベース(国立研究開発法人理化学研究所・辨野義己特別研究室と一般社団法人日本農業フロンティア開発機構が構築)を用いた、腸内細菌叢と疾病の関係などに関する独自の研究にもとづき、個人の腸内細菌叢からその人の疾病リスクなどを評価する腸内細菌叢の検査・分析サービスの開発を行っておられるベンチャー企業です。2020年5月(今回の新型コロナウイルス感染拡大の影響で遅れて、10月位から開始予定とのこと)からの連携医療機関による試験運用を経て、本年中に運用を開始するこのサービスを通じて、増え続ける生活習慣病等の予防・改善のための新たなソリューションを開発するという社会事業に取り組んでおられるところです。
今回のセミナーでは、これまでに蓄積されてきた約18、000人の日本人の腸内細菌叢解析データベースを用いた腸内細菌叢と疾病の関係に関する研究の概要と、腸内細菌叢の検査・分析結果から被検者の疾病リスクを推定する新たな手法について解説していただくとともに、医療機関向け腸内細菌叢の検査・分析サービス『SYMGRAM』(試行版)による試験運用についての紹介と、受講者である実地医家各位に、もっと多くのサンプルを集めデータを強くするために、糞便検査の希望者の応募を募っていただくという、協力の呼びかけをされました。
具体的な講義の組立は以下の通りでした。
1.約18、000人の日本人の腸内細菌叢解析データベースの概要
2.当該データベースを用いた腸内細菌叢と疾病の連関解析の概要
3.腸内細菌叢の検査・分析結果から疾病リスクを推定する手法
4.医療機関向け腸内細菌叢の検査・分析サービス『SYMGRAM』
5.『SYMGRAM』(試行版)による試験運用のご案内
増山先生は、多くのサンプルを集め、データベースを構築し、日本人の腸内細菌叢の特徴の解明を目指すという、壮大な構想をお話しになられました。重要な事業だと思われます。
質疑では、採便のやり方、解析結果による実際の医療への適用・指導、料金・・・など、たくさんたくさん出ました。
 
主宰子は、辨野先生の師匠さんに当たられる、腸内細菌叢の研究における世界の先駆者であります光岡知足先生に大変お世話になったり、ご迷惑をおかけした者ですが、腸内細菌叢の研究が、疾病と医療の未来、ひいては人類の未来を明るく照らし出すような時代が来たことを、心より喜んでいるものです。

■講師 増山博昭 先生(シンバイソシス・ソリューションズ(株)代表取締役)
略歴:
1981年3月熊本大学法文学部卒業
1982年4月?エルムラル総合企画設立
2001年4月?アイ・ピー・ビー設立
2006年8月知財開発投資?設立
2015年1月(一社)日本農業フロンティア開発機
構設立代表理事(現任)
2018年4月シンバイオシス・ソリューションズ
?設立代表取締役(現任)
 
経済産業省特許・技術情報の開示に関する研究会委員
産業構造審議会知的財産政策部会特許制度小委員会委員
産業構造審議会新成長政策部会経営・知的資産小委員会委員他歴任
 
<著書>
『知的財産戦略経営』(日経BP社)/「MOTテキスト」第7巻『知的財産と技術経営』(共著:丸善)/「別冊NBL」『知的財産報告書の分析事例』(共著:商事法務)/『特許経済統計年鑑』(IPB)/『特許四季報』(IPB)他

ビジターは購入できません。

医師会員、コ・メディカル会員

販売価格  ¥5,500(税込)

商品選択

数量  

SOLD OUT