整形外科医が考える足関節・足部疾患の保存療法
ー足の外科医はどう考えるか−
■講師 青木孝文 先生(国際医療福祉大学臨床医学研究センター 教授/山王病院整形外科 部長)
>講師詳細はこちら
【セミナー概要】
足関節や足部の障害は、起立歩行に重大な影響を及ぼし、ADL低下に直結します。現代の生活様式が旧来と異なって来たためなのか、加齢変化のみならず足関節・足部の障害を訴える患者さんが増加してきていると思われます。しかし、その病態を考えるとき、CT、MRIといった各種の画像所見からは判別できない、筋、腱、靭帯等の軟部組織の潜在的障害が大きく関与している印象があります。治療でもそのような観点から取り組まないと、最終的な結果が思わしくないと感じられることも少なくありません。
今回の医療技術セミナーでは、演者が得て来た知見を各疾患ごとにご紹介し、外来現場で行う保存療法の意義と効果についてご説明致します。
皆様、奮ってご参加下さい。
10:00-12:00
1)足関節・足部の機能解剖
2)各種の外傷に対する治療
13:00-15:00
3)足関節障害に対する保存療法
4)足部障害に対する保存療法
セミナー要綱
セミナーNO. | 451 |
開催日 | 2017年10月1日 10:00〜15:00 |
講師 | ■青木孝文 先生(国際医療福祉大学臨床医学研究センター 教授/山王病院整形外科 部長) |
診療科目 | 整形外科系 |
DVD価格 | 5,500円(会員価格/税込) |
終了したセミナーの報告と開催の模様
■10月1日に開催しました第451回医療技術セミナー「実地医家のための足関節・足部疾患に対する保存療法−足の外科医はどう考えて治療するのか」は盛会裏に終了しました。
講師には、国際医療福祉大学病院教授/山王病院整形外科部長であります青木孝文先生をお招きしました。”スキルアップ”にははじめてのご登場です。
講義の組立ですが、午前の講義の組立は、下記の通りです。
1.足関節・足部の機能解剖
骨性解剖/靭帯性解剖/筋性解剖
2.各種の外傷に対する治療
足関節周囲外傷/アキレス腱断裂/踵骨骨折/
リスフラン関節損傷/その他でありました。
また、午後の部の講義の組立は、
3.足関節障害に対する保存療法
足関節不安定症/変形性足関節症/踵骨部痛(足底腱膜炎)/
その他
4.足部障害に対する保存療法
外反母趾/足底部痛(モルトン病/中足骨頭部痛、)/
その他(弾性包帯固定法/マッサージ/)
でありました。
日常の生活で遭遇する”足のありふれた疾患”といえば、すぐに思い浮かぶのはたこ・魚の目、陥入爪、偏平足、外反母趾、捻挫、アキレス腱断裂、骨折・・・位ですが、上記のようにきちんと幅広い視点で疾患全体を取り上げていただきました。
青木先生は、「動的ギプス」などの重要な場面では動画を用意されていたり、シーネーというギプス様の治療具等の小道具を細かくご持参いただいており、受講者各位も納得されたご様子でした。とりわけ受講者からの質問も進行に従って絶え間なく出て、講義が引き立ち、とってもメリハリがついた形のセミナーでした。
青木先生には、次回には手を始めとした上肢の関節と疾患についてお願いできることになりそうです。皆さま、ご期待ください。
■講師 青木孝文 先生(国際医療福祉大学臨床医学研究センター 教授/山王病院整形外科 部長)
<学歴、職歴>
昭和60年3月日本医科大学卒業
同年4月日本医師国家試験合格
医籍登録:昭和60年5月29日
同年5月日本医科大学付属病院研修医
昭和62年4月日本医科大学研修医修了
同年4月日本医科大学大学院入学(外科系、整形外科学専攻)
平成3年3月日本医科大学大学院卒業、医学博士を授与
同年4月日本医科大学付属病院医員
助手に任命される
同年5月目白第三病院派遣(医長)
同年7月日本医科大学付属病院復帰
平成4年2月アメリカ合衆国ボストン市
BostonUniversityNeuroMuscularResearchCenter
VisitingScientistとして留学
平成6年2月帰国
4月日本医科大学付属第二病院に
配置換え
平成8年7月日本医科大学付属病院に配置換え
平成9年10月整形外科学講師に昇進
平成20年10月日本医科大学武蔵小杉病院に配置換え、整形外科部長、
平成26年7月国際医療福祉大学臨床医学研究センター教授就任
医療法人財団順和会山王病院
整形外科部長
現在に至る
賞罰
平成11年4月日本整形外科学会会長賞受賞
吸収性骨接合材を観血的治療に使用した骨折の骨癒合状態に対するX線学的検討
所属学会
日本整形外科学会
日本足の外科学会(評議員、編集委員会委員長、診断評価等基準委員会委員)
日本臨床神経生理学会(認定医)
日本手の外科学会(専門医)
日本脊椎脊髄病学会
日本骨折治療学会
日本膝関節学会
日本運動器リハビリテーション学会(評議員)
神奈川手肘の外科研究会(運営委員)
など
認定医、専門医
日本整形外科学会認定医
日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本手の外科学会専門医
日本臨床神経生理学会認定医