実地医家のための泌尿器科疾患の診断と治療

特に女性泌尿器治療と前立腺癌治療
■講師 高澤直子 先生(順天堂大学医学部附属病院泌尿器外科学 )
>講師詳細はこちら
■講師 北村香介 先生(順天堂大学医学部附属病院泌尿器外科学 助教)
>講師詳細はこちら
【セミナー概要】
すさまじい勢いで進歩を遂げている医療技術において、泌尿器科領域での診断・治療も大きく変わってきております。その中で今回女性泌尿器治療と前立腺癌に関しての最新治療についての講義をさせていただきます。
午前の女性泌尿器科のセッションでは、高齢化社会の中でQOLを低下させる重大な疾患でもある下部尿路障害、そして骨盤臓器脱について、その保存療法とともに手術療法を交えて紹介させていただきます。
また、前立腺癌は日本の男性の疾患で最も増加している癌です。標準的な治療であるホルモン療法が無効となる去勢抵抗性前立腺癌の患者も増えており、その治療は大きな変化を迎えております。一方で手術療法においてはdaVincisurgicalsystemの登場で、より低侵襲な手術が可能となりました。
今回はその治療の最前線を紹介させていただきます。
皆さま、奮ってご参加ください。
10:00-12:00女性泌尿器治療について
?女性下部尿路障害の診断
?骨盤臓器脱の診断と治療・手術の実際
13:00-15:00男性泌尿器治療、特に前立腺癌について
?前立腺がんにおける画像診断の正確性
?去勢抵抗性前立腺癌への治療
?前立腺癌への手術治療の実情
(ロボット補助下前立腺全摘:RARP)
セミナー要綱
セミナーNO. | 410 |
開催日 | 2017年4月30日 10:00〜15:00 |
講師 | ■高澤直子 先生(順天堂大学医学部附属病院泌尿器外科学 ) ■北村香介 先生(順天堂大学医学部附属病院泌尿器外科学 助教) |
診療科目 | 泌尿器科系 |
DVD価格 | 5,500円(会員価格/税込) |
終了したセミナーの報告と開催の模様
■4月30日(日)に開催しました第410回医療技術セミナー『泌尿器科疾患の最新治療−特に女性泌尿器治療と男性前立腺癌治療』は盛会裏に終了しました。
講師には順天堂大学医学部泌尿器科医員高澤直子先生と助教の北村香介先生をお招きしました。半年ほど前に『たけしの元気が出るテレビ』に順天堂大学泌尿器科教授の堀江重郎先生が出られており、女性の尿漏れ、等について解説されておりましたので、ご依頼申し上げたところ、先の若き二人のエースを送り込んでこられた次第です。
講義ですが、午前の高澤直子先生は、『女性下部尿路障害−診断から保存療法・手術療法まで』のタイトルで、
総論:女性の排尿の基本
女性下部尿路症状・診断
各論:尿失禁/過活動膀胱/骨盤臓器脱/
間質性膀胱炎、というものでした。
午後の北村香介先生は、『男性前立腺疾患・癌の診断と治療』とのタイトルで、
前立腺肥大症
前立腺癌
前立腺炎(急性細菌性/慢性)
前立腺結石
(癌の骨転移の対策)、というものでした。
高澤先生は、「”女性の尿漏れ”はかつては「年のせい」「死ぬことはない」と軽視されてきた症状・疾患でしたが、いまや社会からの孤立感といったQOLや国民医療費の増大の観点から重要視され注目を集めている・・・」との言葉で講義を始められました。また、『女性泌尿器学』もアメリカでは確立された分野になっている・・・とも強調されました。他に、いつまでたっても治らない「間質性膀胱炎」の患者さんが25万人もおられ、いつ遭遇されてもおかしくない、遭遇されたらすぐに紹介を・・・と注意を促されました。
北村先生は、手術器械のダ・ビンチの名手ですが、お話の中で特に記憶に残ったのは、「ホルモンに関係する前立腺癌は、同じく乳腺癌とともに進行が遅く、肝臓や肺への転移ではなく、骨やリンパ節への転移が起こり痛みや骨折との戦いになる・・・」との部分です。また、平均生存率5年・・・という厳しい言葉も。
大型連休の前半にも関わらず、多くの受講者が来られ、質疑も大いに盛り上がりました。
■講師 高澤直子 先生(順天堂大学医学部附属病院泌尿器外科学 )
【専門分野】女性泌尿器一般泌尿器
<略歴>
04年3月順天堂大学医学部卒業
4月順天堂大学附属順天堂医院臨床研修
06年4月順天堂大学泌尿器外科泌尿器科医師
日本泌尿器科学会認定専門医指導
医、日本泌尿器内視鏡学会泌尿器ロ
ボット支援手術サーティフィケイト
認定
<所属学会>
日本泌尿器科学会日本排尿機能学会日本女性骨盤底学会日本骨盤臓器脱手術学会
IUGA(InternationalUrogynecologicalAssociation)
日本癌治療学会
■講師 北村香介 先生(順天堂大学医学部附属病院泌尿器外科学 助教)
【専門分野】泌尿器腫瘍ロボット手術
<略歴>
05年3月順天堂大学医学部卒業
4月順天堂大学附属浦安病院臨床研修
07年4月順天堂大学泌尿器外科泌尿器科医師
15年4月順天堂大学泌尿器外科助教
病棟医長(現職)
日本泌尿器科学会認定専門医
日本泌尿器内視鏡学会泌尿器ロ
ボット支援手術サーティフィケイト認
定
日本メディカルスキルアップは医師向けの対面形式のセミナー(会場受講)を重視し、2009年4月より計800回以上医療技術セミナーを開催してまいりました。製薬企業とは無縁の独立系セミナーで、臨床現場、専門領域の第一線で活躍する講師の質と圧倒的な学習時間で医療業界に貢献してまいります。一般医学系の他、さまざまなジャンルのセミナーを開催しております。