ありふれた皮膚疾患の診断と治療
その治療法でよいのですか正しい治療を行えば難治性アトピー性皮膚炎患者はいなくなる!
■講師 渡辺晋一 先生(帝京大学 名誉 教授)
>講師詳細はこちら
【セミナー概要】
皮膚疾患は目に見えるため、それを主訴に来院する患者は多く、皮膚科以外の先生もその治療を求められることは少なくない。さらに皮膚疾患の多くは適切な治療を行えば、簡単に治ることが多いが、不適切な治療のために、なかなか治らず、跡が残ることもある。
今回の医療技術セミナーでは、外来で遭遇する機会の多い皮膚疾患をとりあげ、従来から行われていた治療法に科学的根拠があるのかどうかを解説し、どのような治療を行えば、後遺症を残さず、速やかに皮膚疾患を治すことができるかを解説する。特に最近は不適切治療による難治性アトピー性皮膚炎患者が増えているが、適切な治療を行えば、容易にアトピー性皮膚炎は軽快する。そこで、世間に流布している間違った情報を正し、患者さんのためになる正しい治療法を紹介する。講義内容は医学部の学生時代の知識を前提としているので、初心者でも十分理解できるようになっている。今回のセミナーで一人でも多くの医師の方々に患者さんのためになる正しい治療法を知ってもらい、明日の診療に役立てていただければ幸いである。
皆さま、ふるってご参加ください。10:00
◆湿疹・皮膚炎群(アトピー性皮膚炎・接触皮膚炎など)の診断と治療
接触皮膚炎(かぶれ)の診断の落とし穴
意外と診断が難しいが、原因を明らかにすれば、完治する。
アトピー性皮膚炎とは
アトピー性皮膚炎はどこまで検査すればよいか
内服薬は何を使用するのか
痒みに対する対処法は
11:00
◆アトピー性皮膚炎に対する正しい外用療法
ステロイド外用薬とは
保湿剤の使い方
スキンケア用品は治療薬ではない
外用薬の混合は良いのか
ぐじゅぐじゅした湿疹に対する対処法は
伝染性膿痂疹(とびひ)との鑑別
とびひにステロイド外用薬を使用してもよいのか
皮膚の傷口には消毒をした方が良いのか
12:00昼食
13:00
◆湿疹と誤診されている真菌感染症(足白癬、爪白癬、体部白癬など)の診断のコツ
第一選択薬は
治療に反応しない時に何をするか
誤診しない為のコツ
足白癬・爪白癬の予防法
14:00
◆痤瘡(にきび)の診断と治療
ニキビの国際的標準治療は
抗菌薬の使い方
外用レチノイドの使い方
15:00終了
セミナー要綱
セミナーNO. | 369 |
開催日 | 2016年6月12日 10:00〜15:00 |
講師 | ■渡辺晋一 先生(帝京大学 名誉 教授) |
診療科目 | 皮膚科系 |
DVD価格 | 5,500円(会員価格/税込) |
終了したセミナーの報告と開催の模様
■6月12日(日)に開催しました第369回医療技術セミナー『その治療法でよいのですかありふれた皮膚疾患の診断と治療−正しい治療を行えば難治性アトピー性皮膚炎患者はいなくなる!』は盛会裏に終了しました。
講師には、帝京大学医学部皮膚科学教授渡辺晋一先生をお招きしました。もうすでに何回もお呼びしており、10回目くらいになるかと思います。
実は、このアトピー性皮膚疾患の領域には、製薬企業の意を受けて、一種の抵抗勢力が存在し、一部にクリニックの営業政策も加わり、徹底した治療を避けるというか、疾患を治癒させずに治療を意図的に長引かせる・・・という風潮があり、そういう風潮の中で、渡辺先生の外来には”治療が泥沼化した難しく悲惨な皮膚疾患”の患者ばかりが来ることになってしまっている、とのお話から始められました。で、自分は湿疹やかぶれについても第一線の臨床家だと自負していますが、通常、講演に呼ぶのは製薬企業が中心ですから、製薬企業の意にそぐわないことばかりを話す私は講演には呼ばれない。このスキルアップセミナーは、製薬企業とは無関係で、自らの信ずるところにより、自由に思うままのところを話せるので、素晴らしいのです、とのこと。もちろん、ステロイドの使い方等の意見の相違もあるとのことも承知しております。
講義の組立は、午前が、「湿疹・皮膚炎群(アトピー性皮膚炎・接触皮膚炎など)の診断と治療、診断上の落とし穴」とのタイトルで、1.外因性湿疹で、・接触皮膚炎(かぶれ)((一次)刺激性皮膚炎、アレルギー性接触皮膚炎)、・光接触皮膚炎(光毒性皮膚炎、光アレルギー性接触皮膚炎)、・主婦(手)湿疹、・オムツ皮膚炎。
2.内因性湿疹で、・アトピー性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、3.その他で、・皮脂欠乏性湿疹(老人性湿疹)、・貨幣状湿疹、・自家感作性皮膚炎、・うっ滞性皮膚炎、でした。午後の前半は、「湿疹と誤診されている真菌感染症(足白癬、爪白癬、体部白癬など)の診断のコツ」で、・第一選択薬は、・治療に反応しない時に何をするか、・誤診しない為のコツ、・足白癬・爪白癬の予防法、他でした。午後の後半は、「痤瘡(ニキビ)の診断と治療」で、・ニキビの国際的標準治療は、・抗菌薬の使い方、・外用レチノイドの使い方、他、でした。
質疑では、会場受講者からも、ネット受講者からもたくさん質問が出て、時間内にはこなせず、講義時間を大幅に超えてしまいました。受講者のお一人は、『今までの治療で、治らなかった理由が分かった。分かりやすく実戦的な講義で、非常に有意義でした』とのアンケートを残して帰られました。素晴らしかったデス。
■講師 渡辺晋一 先生(帝京大学 名誉 教授)
<専門>
医真菌学、レーザー医学、皮膚の組織病理学、
化学療法、アトピー性皮膚炎
<略歴>
78年東京大学医学部医学科卒業
東京大学医学部皮膚科研修医
79年東京大学医学部文部教官助手
83年東京大学医学部皮膚科医局長
84年三楽病院皮膚科部長
85年米国ハーバード医科大学マサチューセッ
ツ総合病院皮膚科researchfellow
88年帝京大学医学部皮膚科助教授
94年帝京大学医学部皮膚科教授
98年帝京帝京大学医学部皮膚科主任教授
17年帝京大学名誉教授
日本メディカルスキルアップは対面形式のセミナー(会場受講)を重視し、2009年4月より計800回以上医療技術セミナーを開催してまいりました。製薬企業とは無縁の独立系セミナーで、臨床現場、専門領域の第一線で活躍する講師の質と圧倒的な学習時間で医療業界に貢献してまいります。皮膚科系の他、さまざまなジャンルのセミナーを開催しております。