DVD・テキスト(開催実績)

プライマリーケアに必要な生活習慣病の臨床(新春記念年頭セミナー3)

s00289
s00289

隠れメタボ高尿酸血症、高血圧、糖尿病などに注目して(この領域の先発薬、ゼネリック薬の評価と使い分けを含む)

■講師 栗山哲 先生(東京慈恵会医科大学客員教授(大学直属)、医療法人優穂会・三穂クリニック院長補佐)
>講師詳細はこちら 
 

■講師 中野知子 先生(東京慈恵会医科大学循環器内科 医員)
>講師詳細はこちら 
 

【セミナー概要】
生活習慣病としてのメタボリック症候群(Mets)は、糖尿病、高血圧、脂質異常症、腹部肥満で診断される。Metsは心筋梗塞や脳卒中を高率に発症するため、プライマリーケアが最も重要なことである。また、糖尿病合併例は虚血性心疾患の頻度も高く、循環器領域の専門知識も必要となる。Metsの診断基準には入っていないが高尿酸血症に関しても、実地医家が治療機会に遭遇することが多いため、診療のノウハウを熟知すべきと思われる。本医療技術セミナーでは、これらに焦点をあて解説する。
さらにMetsには降圧薬をはじめ多くのジェネリック薬品が導入されつつあるが、その薬効、供給システムなどには現場での混乱が存在する。そこで先発薬や最近のジェネリック医薬品の動向を概観し、そのとらえ方や使い分けについても考えていく。
皆様、奮ってご参加ください。
10:00−12:00Metsと高尿酸血症:栗山哲
1.隠れMets、高尿酸血症を考える
2.高尿酸血症のガイドラインに則った診療
3.Mets対策としての高血圧、脂質異常症、糖尿病の集学的管理
4.先発薬やジェネリック薬品をどのように使っていくのか
(症例呈示)
 
13:00−15:00糖尿病の治療:中野知子
1.糖尿病ガイドラインに則った診療の実際
2.クッキーテストの結果から食後高脂血症・高血糖を考える
3.糖尿病に合併する循環器疾患の管理について
4.最近の循環器疾患の動向・話題
(症例呈示)

セミナー要綱

セミナーNO. 289
開催日 2015年1月12日 10:00〜15:00
講師 ■栗山哲 先生(東京慈恵会医科大学客員教授(大学直属)、医療法人優穂会・三穂クリニック院長補佐)
■中野知子 先生(東京慈恵会医科大学循環器内科 医員)
診療科目
DVD価格 5,500円(会員価格/税込)

終了したセミナーの報告と開催の模様

■1月12日(月・祭)に開催しました第289回医療技術セミナー『プライマリケアに必要な生活習慣病の臨床−隠れメタボ、高尿酸血症、高血圧、糖尿病、循環器疾患などに注目して』は、新春記念セミナー3の位置づけで開催し、盛会裏に終了しました。
講師には、東京慈恵会医科大学腎臓高血圧学教授栗山哲先生と、東京慈恵会医科大学循環器内科学で東京国税局診療所/検診センターの中野知子先生をお招きしました。栗山先生は昨年1月から3回目のご登場で、今回は、事前に?人間ドック学会が提唱し、医学界で混乱している高血圧の評価・定義の問題(特に収縮期血圧;高血圧学会等では135あるいは140まで;人間ドック学会では148、150まで)についての意見と、同じく、製薬会社を中心とした降圧薬の臨床試験をめぐる問題を含めて、全降圧薬の評価と、できればジェネリック薬の評価についての意見をお聞きしたい、ということから今回の企画は始まりました。
栗山先生の講義の組立としては、?隠れメタボ、高尿酸血症と高血圧に注目して、というタイトルの下、1.メタボの副次的症候である高尿酸血症を再考する(痛風、治療、腎臓を守る)、2.メタボの主流である高血圧治療を再考する(降圧薬、どの程度降圧する、Generic(後発品)を再考する、ゼネリック薬の検証)という組立でした。
中野先生の講義では、?糖尿病・循環器疾患というタイトルの下、1.糖尿病(人間の歴史、インスリンの歴史、合併症、主な検査、薬物の選択、症例研究)、2.循環器疾患(1.心房細動と脳梗塞、2.冠動脈疾患、3.最近のトピックス)というものでした。
栗山先生の講義に対する質疑では、医療費を抑制したい国の医療政策の下で、血圧値の評価に対する議論が盛り上がるとともに、特にジェネリック薬に対する評価の場面でも質問と意見がたくさんたくさん出ました。(きちんとご意見を出してくださいました)。
中野先生の講義に対する質疑では、特に循環器疾患の冠動脈血行再建療法のところで、カテーテルインターベンションか、ステントか、あるいはバイパス手術か、といった選択肢を考えるところで、「先生ご自身の場合だったら、どうしますか誰のところに駆け込みますか」といった鋭い突っ込みというか、問いかけがあり、○○では△△先生というように、ご自身の評価が延べられることで、議論が大いに盛り上がりました。
新春セミナーにふさわしい素晴らしいセミナーとなりました。

■講師 栗山哲 先生(東京慈恵会医科大学客員教授(大学直属)、医療法人優穂会・三穂クリニック院長補佐)
<略歴>
78年東京慈恵会医科大学卒業
同上第二内科大学院
82年同上修了
84〜86年米国ニュージャージー医科歯科大学・高血圧研究部門留学Dr.AbrahamAvivに師事
85年東京慈恵会医科大学より医学博士受領
91年同上第二内科講師
92年東京都済生会中央病院内科医長
93年同上内科部長
99年東京慈恵会医科大学腎臓高血圧内科助教授(准教授)
07年同上客員教授
13年東京国税局診療所・健康管理センター所長
18年東京慈恵会医科大学客員教授(大学直属)
医療法人優穂会・三穂クリニック院長補佐
現在に至る
<専門領域>
腎臓病学、高血圧、糖尿病腎症・痛風・核酸代謝領域
<学会活動と業績>
内科学会、腎臓学会、高血圧学会、痛風・核酸代謝学会、J-CLEAR研究会
筆頭著者論文102編、共著82編、総説108編、共同著書30編など
<指導医・評議員>
日本内科学会認定医・指導医
日本高血圧学会特別会員(FJSH)・専門医・評議員、日本腎臓学会元専門医・指導医・法人評議員・学会誌査読委員
J-CLEAR評議員
痛風・核酸代謝学会評議員
日本透析医学会元専門医・認定医・評議員

■講師 中野知子 先生(東京慈恵会医科大学循環器内科 医員)
<略歴>
84年弘前大学医学部卒業
86年東京慈恵会医大内科研修
94年〜心臓外科へ出向
96年東京国税局診療所勤務、
現在に至る
99年東京慈恵会医科大学循環器内科(大学の診療科制導入に伴い循環器内科へ統合)
 
【資格】
日本循環器学会専門医、日本病態
栄養学会評議員
 
【所属学会】
日本糖尿病学会、日本心臓病学会、日本冠疾患学会、日本心血管インターベンション学会、など

ビジターは購入できません。

医師会員、コ・メディカル会員

販売価格  ¥5,500(税込)

商品選択

数量  

SOLD OUT