DVD・テキスト(開催実績)

ボツリヌスによる痛みの治療シリーズ4(全4回) 脳卒中などに対するオフラベルボツリヌス治療

s00283
s00283

脳卒中後の硬縮にともなう痛み、リハビリ促進、ADL改善、他 各種症状

■講師 寺本純 先生(寺本神経内科クリニック 院長)
>講師詳細はこちら 
 

【セミナー概要】
ボツリヌス治療は国内ではいくつかの疾患に対して保険適用となっているが、普及はまだ限定的である。片頭痛などすでに欧米での国家承認まで得た領域もあるが、国内では諸事情によって承認は無理である。
しかし、現実には有効性を示す疾患・症状はさらに多く、保険制度の異なる欧米ではすでに広く普及している。
ボツリヌス剤の安全性は十分確保されているが、施術にあたっては一定の経験が成績を左右する。オフラベルボツリヌス治療の対象となる症状・疾患は夥しく多いという現実は将来の医療の大切な領域である。
TPPで混合診療の受け入れは決定的であり、一層導入しやすくなる治療法である。また診療の付加価値も求められるようになるのは必至である。
それに先んじて診断・治療技術の習得が必要である。現状として自由診療として開始し、少しずつ経験を積んでいくことが求められる。
本医療技術セミナーでは、今回、4回のシリーズで、特に頻度の高い症状や疾患を中心に解説したい。
1)整形外科領域でのオフラベルボツリヌス治療(10/5)
2)多汗症・花粉症等の分泌異常に対するオフラベルボツリヌス治療(12/7)
3)頭痛・片頭痛・肩こりなどに対するオフラベルボツリヌス治療(15/1/25)
4)脳卒中後の各種症状などに対するオフラベルボツリヌス治療(15/2/8)
皆さま、奮ってご参加ください。
10:00-13:00講義:脳卒中後の拘縮にともなう痛み等、各種症状
に対するオフラベルボツリヌス治療
1)保険適用範囲でのボツリヌス治療
2)リハビリでの早期治療効果の向上策
3)陳旧例のADL改善策
4)介護者支援のための活用法
5)周辺症状に対する付加的治療
 
13:30-15:00実技;八重洲痛みの治療室にて(徒歩1分)
6)実技披露
 
当日の実技の際のモデルさんを募集します。患者さんをご紹介ください。なお、モデルさんの推薦・紹介が得られません場合は、健常者に対する生理食塩水での実技となるか、動画での解説となる場合もございますので、ご了解ください。
 
また、ネット受講者には、午後の別会場における中継ができかねますので、オンデマンド配信による視聴のみになります。できるだけ会場受講をお勧めします。

セミナー要綱

セミナーNO. 283
開催日 2015年2月8日 10:00〜15:00
講師 ■寺本純 先生(寺本神経内科クリニック 院長)
診療科目
DVD価格 5,500円(会員価格/税込)

終了したセミナーの報告と開催の模様

■2月8日(日)に開催しました第283回医療技術セミナー『ボツリヌスによる痛みの治療シリーズ4(全4回)欧米ですでに広く普及大きく立ち遅れる日本脳卒中後の各種症状に対するオフラベルボツリヌス治療−痙縮・拘縮にともなう痛み等の治療』は盛会裏に終了しました。
講師は、名古屋駅前で神経内科を開業されており、八重洲にも数年前から「八重洲痛みの治療室」を開設されております寺本純先生です。このシリーズ、?整形外科領域の痛み、?色んな分泌異常の治療、?頭痛・肩こりお治療・・・と続いて、4回目として脳卒中後の痙縮・拘縮にともなう痛みの治療です。
講義の組立は、午前のタイトルは『脳卒中後の各種症状に対するオフラベルボツリヌス治療』で、?ボツリヌス毒素とは、?ボツリヌス治療の実施にあたって、?痙縮に対するボツリヌス治療(i痙縮とはなにかii診察に当たって、iii腕:橈骨筋、iv足:腓腹筋、v大胸筋、vi大内転筋、vii広背筋、viii脳卒中陳旧例の周辺症状に対するボツリヌス治療の応用、ix介護のためのボツリヌス治療、x脳血管障害以外の中枢神経による痙縮)、?ボツリヌス治療終了後の処理、でした。
また、午後は、『脳卒中後の各種症状に対するオフラベルボツリヌス治療』ということで、モデルさんを相手に実技の供覧・・・でありました。実技では、モデルさんが、脳卒中の発症後約6年、左片麻痺を起こしている39歳の女性でありましたが、寺本先生は診察の問診から始められ、まず手と足の可動域の確認をされ、最初の段階としてはどこをどう動くようにして欲しいかの希望を確認された上で、ボツリヌス注射に移られました。ボツリヌス菌液の吸い上げ方、振り方等実地にやりながらに注意を与えながら、薬液を準備されました。その後、左の上腕と下腕に100m、左下肢の太ももの上と両側に100mを、手で触り痛いところを細かく確かめられながら、何箇所にも分けて打って行かれました。
この日のテーマにぴったりのモデルさんで、受講の先生方も、興味深げに、かつ熱心に実技を観察しておられました。
質疑でも、脳性マヒには摘要かとか、今後の摘要の可能性等の、細かい点の確認について、熱心な質問が出て、今後の診療に活かそうとの意気込みが感じられるやりとりでした。

■講師 寺本純 先生(寺本神経内科クリニック 院長)
<略歴>
75年名古屋大学医学部卒業、
市立四日市病院、名古屋大学第一内科(現神経内科)、国立武蔵療養所神経センター(現国立精神神経センター武蔵病院)、奈良県立医科大学神経内科、名鉄病院神経内科部長を経て、96年寺本神経内科クリニック(名古屋)開設、10年八重洲痛みの診療室(東京)を併設(16年に再開発によるビルの改築のために閉院)。国内初の頭痛ボツリヌス治療を導入、17年前より実施。
 
<学会活動>
日本内科学会、日本神経学会、日本頭痛学会等認定医・専門医、多数

ビジターは購入できません。

医師会員、コ・メディカル会員

販売価格  ¥5,500(税込)

商品選択

数量  

SOLD OUT