血算はこう読む(後編:総論/白血球/汎血球症の疾患)
「誰も教えてくれなかった 血算の読み方・考え方」出版記念セミナー
■講師 岡田定 先生(聖路加国際病院血液内科 部長)
>講師詳細はこちら
【セミナー概要】
開催のねらいとお誘いの言葉
血算は日常臨床の中で最も頻用される基本的な検査です。“臨床検査のバイタルサイン”と言えます。
臨床現場では、簡単な病歴・診察と血算など限られた検査だけで疾患を推定しなければならない場面が数多くあります。血算には実に豊富な情報があり、他の臨床情報と総合的に考えることができれば、かなりの疾患を推定・診断することが可能になります。しかし、「血算の読み方・考え方」は今まで誰も教えてくれなかったのではないでしょうか。結果として、血算は臨床現場で十分に活かされないままになっています。
本医療技術セミナーでは、最低限の臨床情報と血算から最終診断に至る診断推論を楽しみながら、生の血算をみて瞬間的に反応できる反射神経を養っていただこうと思います。
この企画は、岡田先生により、I社より4月に、「誰も教えてくれなかった血算の読み方・考え方」という書籍が出版された記念に開催するものですが、著書の概評として「最低限の病歴と血算から、可能性の高い疾患を”一発診断する”力を身につけるための本」と紹介されております。
(その1、その2の2つのセミナーともご出席いただく方には、割引があります。また、翌日午前の医療経営セミナーと、午後のセミナー「心電図」に続けてご出席いただける場合は、受講料の割引をさせていただきます)講演のプログラムおよび要旨
7月9日(土)18:30〜20:30
血算はこう読む!(後編)
総論、白血球増加症、白血球分画異常、白血球減少症、汎血球減少症、汎血球増加症
「最低限の臨床情報+血算⇒診断のポイントになる血算の項目を見抜く⇒一発診断を考える⇒追加検査を考える⇒最終診断」のケーススタディーを繰り返して、「血算の読み方・考え方」の基本ルールを身につけます。
なお、血算はこう読む!(前編)の内容は以下の通りです。
7月2日(土)18:30〜20:30
総論、赤血球減少症(貧血)、赤血球増加症、血小板減少症、血小板増加症
セミナー要綱
セミナーNO. | 111 |
開催日 | 2011年7月9日 18:30〜20:30 |
講師 | ■岡田定 先生(聖路加国際病院血液内科 部長) |
診療科目 | 総合診療系 |
DVD価格 | 5,500円(会員価格/税込) |
終了したセミナーの報告と開催の模様
■7月9日(土)夜に開催しました第111回医療技術セミナー「血算はこう読む!誰も教えてくれなかった血算の読み方・考え方後編:総論、白血球、汎血球」は盛会裏に終了しました。
講師には、聖路加国際病院血液内科部長岡田定先生にお願いしましたが、このセミナーは今年の4月に岡田先生がI書店より同名の書を出版され評判を呼んでいることに鑑み企画・開催しました。
講義は、前半に総論と白血球増加症と分画異常症を、後半には白血球減少症と汎血球減少症と汎血球増加症を取上げていただきました。血液内科に見える患者さんの圧倒的多数は”貧血”だそうですが(前回)、次に、白血病であり、先生の長い診療生活から見れば、「これらの疾病の原因は喫煙と肥満等の生活習慣のうえでの偏り、そしてストレスから免疫力低下に陥り病気になる・・・」と考えているとの解説が行われました。講義は前回に引き続き、応答形式で行われ、症例が合計13件呈示されましたが、なかなか難しい症例ばかりで、受講者各位はお答えがあまりスムーズではありませんでした。特に、先生は、白血球には5つの種類があるが(このことを知らない若い医師が多い、と嘆かれながら)、どうれが増えたり、減ったりしているかで考える・・・ということを強調されました。また、白血球による疾病は緊急的、致命的なものも多い点も。
質疑は、ご自分の持つておられる症例へのご相談も含め、会場からもネット受講者からも多数が出て、岡田先生はそれらに丁寧にかつ淡々とお答えいただきました。帰り際に、「ここのセミナーでは実に質問がたくさん出るんですね。驚きました」との感想を残していかれました。
今週は、前回もお出になられた受講者を含めてたくさんでしたが、難しかったのか、なかなかお答えが出ませんでした。
1つのテーマのセミナーを講師のご希望で2つに分け、土曜日の夜に開催するという初めての試みも、”どうなるのやら・・・”と心配しておりましたが、無事2回とも盛会裏に終了することができホッとしております。皆様ありがとうございました。
■講師 岡田定 先生(聖路加国際病院血液内科 部長)
略歴
1981年大阪医科大学卒業。1984年まで聖路加国際病院で内科研修。1993年まで昭和大学藤が丘病院血液内科。以後、聖路加国際病院血液内科。2007年から血液内科部長、2011年から内科統括部長
編著書
「内科レジデントアトラス」、「研修医とっておきの話」、「臨床研修ルールブック」、「内科オールラウンドプラクティス第1集、第2集」、「内科レジデントの鉄則」、「内科レジデントの常識非常識第1版、第2版」、「くすりの基本と処方のDo-Don’t第1版、第2版」、「最速!聖路加診断術」、「デキレジstep1、step2」、「誰も教えてくれなかった血算の読み方・考え方」など