|
【セミナー概要】 胸部X線や胸部CTの呼吸器疾患や日常診療に役立つエッセンスをお送りします。 健診異常や呼吸器外来に紹介を受けた患者、レントゲンでの病気のかくれんぼ(ピットフォール)、代表的疾患の胸部CTなども合わせてお示しします。 また呼吸器疾患の肺音に加え、代表的な心音、心雑音を実際の音源と身体所見と共にお見せします。 皆さま、奮ってご参加ください。
| | 10:00-12:00 1)胸部X線の代表例 胸部X線のピットフォール・病気のかくれんぼ 稀だがおさえておきたい病態
(昼食・休憩)
12:30-14:30 2)胸部CT 代表疾患の胸部CT所見 胸部CT読影のエッセンス
1)2)の各パートで肺音や心音、心雑音、身体所見をお見せ します。
|
|
|
|  | ■講師 | 皿谷健 先生 | | (杏林大学医学部付属病院呼吸器内科 准教授) |
|
| | | | 専門分野:内科、呼吸器内科、感染症
<略歴> 98年 順天堂大学医学部卒業 98年 東京都立広尾病院・初期研修 00年 東京都立駒込病院・後期研修 03年 杏林大学第一内科入局 (同 09年任期制助教、10年 助教) 10年 第14回東京呼吸病態研究会 研究奨励賞 14年 第3回杏林医学会研究奨励賞 14年 学内講師 16年 杏林大学医学部若手研究支援/研究奨励賞 16年 第55回ACCP Award (American College of Chest Physicians) 米国胸部学会 日本部会賞 16年 講師 18年 杏林大学医学部ユニーク研究/研究奨励賞 19年 准教授
<学会活動、等> 日本内科学会(認定医、専門医、指導医) 日本感染症学会(専門医、指導医、評議員 H28年〜、感染症セミナーWG委員 H23年〜H29年、学際化・国際化委員会委員H29年〜) 日本呼吸器学会((認定医、専門医、指導医) 日本マイコプラズマ学会(評議員 H25年〜,監事H30年〜) 臨床呼吸機能講習会 副主任(H29年〜) 日本東洋医学会 日本プライマリケア連合学会 公益社団法人医療系大学間共用試験実施評価機構 医学系OSCE委員会委員 肺音(呼吸音)研究会 世話人(H28年〜)
| |
|
| |
|
|
|