|
【セミナー概要】 1回目の前回は、プラセンタ療法の総論をお話しさせていただきました。 今回は、より具体的に様々な疾患への応用についてお話しさせていただきます。 まずはアトピー性皮膚炎、花粉症、気管支喘息などのアレルギー性疾患や、筋膜性腰痛や腰部脊柱管狭窄症などの整形外科的疾患、癌のQ.O.L.改善などについて。また、プラセンタ療法の副効果として現れる、抗疲労効果やアンチエイジング効果などについても具体的に詳しくお話しします。 通常は皮下注射、筋肉注射が厚労省の定めた投与方法なのですが、それ以外にも、皮下注射の応用とも言える、経穴(ツボ)注射の実際も実技も踏まえてお話しさせていただきます。また、注射になかなか来られない人の補助療法としても使えるサプリメントのお話しも致します。
| | 10:00-12:00 12:30-14:30 アレルギー性疾患(アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支喘息、他) 整形外科的疾患(筋膜性腰痛、腰部脊柱管狭窄症、他) 癌のQOL改善 抗疲労効果、 アンチエイジング効果 投与方法(皮下注射、筋肉注射)、経穴(ツボ)注射の実際、 サプリメント等
|
|
|
|  | ■講師 | 長瀬眞彦 先生 | | (吉祥寺中医クリニック 院長/東邦大学大森医療センター病院東洋医学科) |
|
| | | | <略歴> 94年 順天堂大学医学部卒業 JR東京総合病院内科研修 96年 順天堂大学附属順天堂医院放射線科入局 99年 長白会タニクリニック 副院長 01年 鉄砲洲診療所 副院長 06年 吉祥寺中医クリニック院長 10年 日本胎盤臨床医学会 理事長 17年 順天堂大学医学教育研究室協力研究員
| |
|
| |
|
|
|