実地医家のための呼吸器疾患における胸部単純X線写真の読み方、胸部CT画像との対比を通して|2024年10月6日(日)【第787回】

■松島秀和 先生(さいたま日本赤十字病院呼吸器内科 部長)
>講師詳細はこちら
【セミナー概要】
呼吸器疾患は多種多彩な疾患が含まれているため、診断自体が難しいとされています。そのようななか実臨床で最初に行う検査として胸部単純X線写真がありますが、その読影に難渋している先生方が多いのではないでしょうか? その胸部単純X線写真をうまく利用して呼吸器疾患の診療に活かしていきませんか?
今回の医療技術セミナーでは、呼吸器疾患における胸部単純X線写真の読み方について解説したいと思います。今回は胸部単純X線写真の異常所見をただ単に記憶するのでなく胸部CT所見と対比しながら理解を深めていただき、さらには様々な呼吸器疾患における胸部単純X線写真の典型像を胸部CT所見と合わせて勉強していけたらと思います。
胸部単純X線写真の読影について不安に思っている先生方、さらにもっと理解を深めたいと思っている先生方のご参加をお待ちしています。皆様、奮ってご参加ください。
基礎編(総論を中心に)
12:30-14:30
応用編(症例検討を通して)
セミナー要綱
セミナーNO. | 787 |
開催日 | 2024年10月6日(日) 10:00~14:30 ※開場 9:30 |
講師 | 松島秀和 先生(さいたま日本赤十字病院呼吸器内科 部長) |
診療科目 | 内科、呼吸器内科、胸部放射線診断 |
価格 | 5500円(会員価格/税込) |
開催実績報告
■ ※準備中です。
■松島秀和 先生(さいたま日本赤十字病院呼吸器内科 部長)
<略歴>
90 年 自治医科大学卒業
大宮赤十字病院(現ざいたま赤十字病院)内科研修医
92 年 国保町立小鹿野中央病院内科医員
94 年 埼玉県立小原循環器病センター(現埼玉県立循環器呼吸器病センター)呼吸器内科医員
97 年 自治医科大学大宮医療センター(現さいたま医療センター)放射線科
98 年 名栗村国保診療所所長
99 年 埼玉県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科医長
04 年 さいたま赤十字病院呼吸器内科副部長
05 年 学位取得(自治医科大学)
09 年 自治医科大学外来講師
10 年 さいたま赤十字病院呼吸器内科部長
22 年 杏林大学医学部臨床教育教授
<資格>
日本内科学会認定医
日本内科学会総合内科専門医
日本呼吸器学会専門医
日本呼吸器学会指導医
日本呼吸器内視鏡学会専門医
日本呼吸器内視鏡学会指導医
日本結核病学会指導医
日本感染症学会専門医
日本感染症学会指導医
<著書>
①薬剤性肺障害の治療 喜舎場朝雄編 気づきと対応がわかる!びまん性肺疾患の診かた、治しかた 東京 南江堂 2016;143-147
②過敏性肺炎の治療 喜舎場朝雄編 気づきと対応がわかる!びまん性肺疾患の診かた、治しかた 東京 南江堂 2016;148-153
③肺ノカルジア症 北村 諭、巽 浩一郎、石井芳樹編 別冊医学のあゆみ 呼吸器疾患 Ver. 6 -state of arts 東京 医歯薬出版株式会社 2013;167-169
④胸痛 佐藤雅史編 極める!胸部写真の読み方 小三 J 読影法と症状・症候
⑤漢方薬による薬剤性肺炎 喜舎場朝雄編 間質性肺炎のみかた,考えかた 東京 中外医学社 2022.236-243
日本メディカルスキルアップは医師向けの対面形式のセミナー(会場受講)を重視し、2009年4月より計800回以上医療技術セミナーを開催してまいりました。製薬企業とは無縁の独立系セミナーで、臨床現場、専門領域の第一線で活躍する講師の質と圧倒的な学習時間で医療業界に貢献してまいります。一般医学系の他、さまざまなジャンルのセミナーを開催しております。