 |
|
■講師
長嶋道貴先生
(湘南第一病院 副院長/循環器内科) |
|
|
【セミナー概要】 近年、新たな抗血栓薬が登場し、心・血管系、脳血管障害領域で多くのガイドラインが公表されています。その背景には、長寿を目指ざす医療の成果としての超高齢社会と、一方で健康寿命を求める社会の多様化した医療ニーズがあります。高次医療機関から実地医家まで、抗血小板薬や抗凝固薬を処方する機会が増加していることを実感しませんか? 変更や中止に悩む日常はありませんか? 今回の医療技術セミナーでは、前半に専門医のオピニオンを反映した抗血栓療法に関連するガイドラインを“翻訳”しながら、プライマリケア医が踏襲すべき標準的診療へと皆様を導きます。後半には既存のエビデンスでは解決できない問題が山積する高齢者医療、特に要介護高齢者診療の実態に触れ、抗血栓療法を必要とする疾患に社会課題からもアプローチし、全体を通して専門医とプライマリケア医の共通理解の促進を試みます。 どうぞ診療科を超えてご参加ください。
| |
開催日 |
|
講師 |
|
■長嶋道貴 先生(湘南第一病院 副院長/循環器内科) |
|
|
診療科目 |
|
DVD価格 |
|
セミナー詳細 | |
|
|
|
|
|