 |
|
■講師
塩尻俊明先生
(総合病院 国保 旭中央病院 副院長/総合診療科 部長) |
|
|
【セミナー概要】 ケースカンファレンスでは、美しい診断推論が展開され、なるほどと感じることばかりですが、実際の現場ではどうでしょう。診断を「これだ!」と思いこみ、その後痛い目にあうことは少なくないのではないでしょうか。検査や画像は確かに早期診断に欠かせないですが、どうして目立つもの(検査、画像)に我々は引き寄せられてしまいます。そのため、発症形式、増悪寛解因子、性質、関連する症状、重症度にこだわった病歴と、その後に展開される診察、検査、画像に「整合性」があるかを振り返っていくことが、診断エラーを回避する近道であると考えています。現場では、真っ白なキャンバスから診断は始まります。皆様のご支援のもと、今回3回目を開催させていただくことになりました。診断という「絵」をみなさんと一緒に描いていきたいと存じます。 皆さま、奮ってご参加ください。 | |
開催日 |
|
講師 |
|
■塩尻俊明 先生(総合病院 国保 旭中央病院 副院長/総合診療科 部長) |
|
|
診療科目 |
|
備考 | |
DVD価格 |
|
セミナー詳細 | |
|
|
|
|
|