 |
|
■講師
西野徳之先生
(綜合南東北総合病院消化器センター 長) |
|
|
【セミナー概要】 腹部単純X線の診断の有用性は非常に高いが、日常臨床ではあまり活用されていないのが現状だ。多くの医師は腹部単純X線の所見はfree airかniveauの評価にしか有用ではないと勘違いしている。本講演では症例を通して、その可能性を紹介する。 本講演では腹部単純X線の有用性を症例提示を通して紹介し、所見の捉え方、患者の症状と照らし合わせた臨床推論の仕方を解説する。普段読影に慣れていない方にcoachingを目的とした講義を行う。明日からの診療に腹部単純X線を用いて診療に役立てていただきたい。 腹部単純X線は安価で被ばく量も少なく、撮影することで思わぬ所見を得ることもあり、初診時に採血、検尿・沈渣、超音波検査に加え撮影されることを推奨する。 症例提示はめったに出逢うことがないような珍しい症例から、便秘のようなcommon diseaseまで、具体的な疾患は結腸癌、肝腫瘍、腸閉塞、ヘルニア、心不全、腹部大動脈瘤、腹部腫瘤、便秘などの症例を供覧する。 皆さま、奮ってご参加ください。
『ココまで読める! 実践腹部単純X線診断』 中外医学社 \\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\9,720(税込)
『良医となるための100の道標 〜研修医諸君! 本音で「医道(いのみち)」を語ろう〜』日経BP社 3,024円(税込)
『Oriented Endoscopy-苦痛のない内視鏡-』 YoutubeでVideo clipご紹介しています。http://www.youtube.com/watch?v=eYg8qkB-H2I
| |
開催日 |
|
講師 |
|
■西野徳之 先生(綜合南東北総合病院消化器センター 長) |
|
|
診療科目 |
|
備考 | |
DVD価格 |
|
セミナー詳細 | |
|
|
|
|
|