 |
|
■講師
天野惠子先生
(新座市・静風荘病院女性外来) 他 |
|
|
【セミナー概要】 更年期は、わが国では閉経の前後5年の合計10年とされています。更年期に現れる多種多様な症状の中で、器質的変化に起因しない症状を更年期症状と呼び、これらの症状の中で日常生活に支障を来たす病態を更年期障害と定義しています。治療は、卵巣機能の低下、加齢に伴う身体的変化、精神・心理的な要因、社会文化的な環境要因を包括的に評価したうえでなされます。生活習慣に対するアドバイス(運動、栄養、睡眠)に始まり、ホルモン療法(HRT)、漢方をはじめとする東洋医学治療、カウンセリング(家族、仕事、生き方など)・心理療法、向精神薬・鎮痛薬などの西洋医学治療、温熱療法(和温療法、温泉など)など多岐にわたります。 今回の医療技術セミナーの講義で、皆様が更年期治療に おいて自信が持てるようになることは間違いありません。 皆さま、奮ってご参加下さい。
| |
開催日 |
|
講師 |
|
■天野惠子 先生(新座市・静風荘病院女性外来) ■小宮ひろみ 先生(福島県立医科大学性差医療センター 教授 ) |
|
|
診療科目 |
|
備考 | |
DVD価格 |
|
セミナー詳細 | |
|
|
|
|
|